東京の外壁塗装会社を徹底比較 » 外壁塗装はじめてガイド(費用・種類・時期・業者) » 失敗しない業者の選び方

失敗しない業者の選び方

公開日: |更新日:

所有物件の外壁塗装を依頼する際、業者選びで失敗しないためのポイントについて述べていきたいと思います。

信頼できる外壁塗装業者の選び方とは

外壁塗装に限ったことではありませんが、業者によってアタリハズレの可能性があるというのはどんな世界にもあることです。

悲しいことに、建築やリフォームに関する業界にはいわゆる悪徳業者もいるとされています。消費者側が無知なのをいいことに、手抜き作業をしたり法外な費用を請求したりといった輩です。

決して安くない費用をかけて大切な物件をリフレッシュしようとしているのに、そのような業者にあたってしまっては本末転倒です。そうした業者を見極めるためにも、信頼できる業者の選び方のポイントを知り、予防策を講じておきましょう。

業者選びで失敗してしまう一番の理由は、業者の見積書や図面、工事の説明書、さらには営業マンのトークなどを鵜呑みにしてしまうこと

もちろん良心的な業者の場合なら問題ないのですが、そうでない場合は施行後に後悔する可能性大です。

繰り返しになりますが、業者選びは外壁塗装を行う上で重要なポイントであり、決して安易に判断すべきではありません。

優良業者を判断するポイントとは?

では具体的に、よい外壁塗装業者を見分けるポイントを紹介しましょう。

自社施工か下請けに丸投げか

外壁塗装業者の場合、下請けを使っている業者よりも自社施工を行なっている業者を選ぶべきです。

下請けを使っているから一概にダメとは言い切れませんが、中間マージンの発生や職人とのコミュニケーションや技術力の把握などに問題が起きやすく、結果的に失敗してしまう可能性が高くなってしまいます。

施工業者の素性をチェック

例えば、ホームページ上に事務所や倉庫の写真を掲載しているかは大きな判断基準となります。

可能であれば、その業者の所在地に出向いてみて、塗料材料や道具などの置き場が確認できる業者であれば、信頼度は高くなると言えます。

逆に、自社施工をアピールしていながら、それらが確認できない業者は、下請け業者に丸投げするタイプの業者の可能性大です。

見積書から判断できる業者の素性

例えば、塗料の名称や種類が書いていない、面積が他社見積もりと比べ大幅に増えているといった見積もりの業者は極力避けるべきでしょう。

逆に、費用項目に足場や養生、洗浄、補修、塗装など事細かに記載されており、使用する塗料の種類なども明白にしている業者であれば信頼度は高くなります。当サイトでは実際に3社の見積もりを取ってみましたので、参考にしてください。

外壁塗装はじめてガイドを見る

職人のレベル

技術的には、経験年数や実績、厚生労働大臣認定の塗装技能士の資格などが判断材料になります。

これらに加えて、依頼者とのコミュニケーションがしっかり取れるか、素人にも分かりやすい説明をしてくれるかといった姿勢も重視してください。

許可や資格の有無

外壁塗装に関係する許可や資格を持っていれば、それだけ真剣に業務を行っていることが分かります。たとえば、建設業許可や塗装工事業許可です。作業する職人が塗装技能士の資格を持っているかも確認できるでしょう。

ほかにも外壁劣化診断士や外壁塗装マイスター、雨漏り診断士などの資格があります。資格を持っていなくても技術と経験が豊富な人ももちろんいます。しかし、資格取得に向けて勉強し合格した結果があるので、裏打ちされた知識に基づいて施工を行ってくれると確信できます。

保証があるか・保険に入っているか

アフターフォローや保険加入の有無も大事な確認ポイントです。外壁塗装後に問題が見つかった場合、対応してくれるかを確認します。その際に保証期間と保証内容をチェックしましょう。外壁塗装の保証には、塗料メーカーが実施するメーカー保証もあるので、使用する塗料に保証が付いているかも確認できます。

保険については「リフォームかし保険」などの保険があります。保険法人に事業者登録をし、保険法人の担当者が立ち会って検査をしてもらわなければなりません。このような保険に入っている業者は良心的だといえます。

大手メーカーと地元業者はどちらが良い?

大手メーカーと地元業者にはそれぞれ長所と短所があります。それぞれを比較して、自分の予算や希望に合う業者を選ぶのがいいでしょう。

費用の面からいうと、大手メーカーに依頼したほうが高くなるのが一般的です。大手メーカーは下請け会社を利用していることが多いので、その分マージンが発生します。地元業者も下請け会社を用いることがありますが、大手メーカーに比べるとその割合が低く、コストを抑えやすい状況にあります。

技術力や実績は大手メーカーに軍配が上がるでしょう。独自技術を研究していたり、特許を取っていたりするメーカーもあります。日本全国で外壁塗装を提供しているので、実績も豊富です。

お客様対応に関しては、地元業者のほうが融通が利きます。大手メーカーはマニュアルができあがっているので、そのマニュアルから外れて業務をすることはできません。地元業者は担当者や社長の一存で決められることもあり、お客の要望に合わせて柔軟に対応してもらえることが多いです。

悪徳業者に引っかからないために大切なポイント

一般的な話ですが、訪問販売でのトラブルは多いです。突然外壁塗装の担当者が訪問してきて塗装をすすめられたら、まずは疑うのがいいでしょう。その際に契約を急いでいるようであればなおさら疑わしいです。ほかの業者にも相談して決めるようおすすめします。

また、話が大げさな業者も危険です。塗装をしたあとの耐用年数は一般的に15年前後。なかには25年後くらいは次の塗装が必要ない場合もありますが、30年以上の耐用年数を謳っている場合は過剰に表現している可能性が高いです。

外壁塗装の施工期間も事前に確認しておくといいでしょう。塗装の範囲や規模にもよりますが、外壁塗装に必要な期間は短くて1週間、長いと4週間ほどです。施工予定期間が短いと、途中の工程を省いている可能性があります。

価格だけで判断するのは後悔のもと

外壁塗装業者を選ぶ際には、複数の業者に見積もりを取ってから判断するようにしましょう。

では、見積もりが出そろったら、何を基準に選べばよいのでしょうか。
後悔する人の多くが「一番安かったから決めた」という基準で選んだケースです。

安いのには、それなりの理由があります。他社より圧倒的に安かったり、キャンペーンなどで大幅に値下げしたりしている業者は、なぜ安く提供しているのかも調べる必要があります。

もちろん、企業努力によって徹底したコストカットをするなど良心的な価格で提供している業者もたくさんあります。

その一方で、塗料を水増しして使用していたり、素人同然のスタッフが施工したりといった悪質業者も、残念ながらいます。

仕上がりは上々でも、1~2年とたたないうちに塗料がはげ落ちたり、修繕した箇所が再び補修が必要になったりして、結果的に余計なコストがかかることになるのです。

外壁塗装業者の選び方は、価格よりも上記に挙げた判断ポイントを重視することが後悔しないポイントでしょう。

信頼して任せられる東京都内の
外壁塗装会社リストを見てみる

実際に見積りをとりました!